【ABCプレイス】小学生でもだいじょうぶ、6級№9~12
【ABCプレイス】解答方法解説を参考に取り組みやすい6級の問題に挑戦してみてください!
●ルールは次の3つです。
1.タテ・ヨコすべての列・行にABCの文字が1つずつ入るようにする。
2.マス目の外にあるアルファベットは、その列や行の3文字のうち真ん中に位置する文字を表す。
3.×が入っているマスにはアルファベットは入らない。
PDF版のダウンロードは、こちら ABCプレイス(6級9~12)
解答は後ほど。。。
(出題:早大セミナー塾長 福田誠)
関連記事
-
-
【ABCプレイス】それなりに難しいかな、4級№9~12
【ABCプレイス】それなりに難しい4級の問題に挑戦してみてください! ●ルールは …
-
-
【ABCプレイス】 ルール解説及び解き方について
過去の全日本パズル選手権に出題された「真ん中ABCプレース」を参考にして、 【A …
-
-
【ABCプレイス】連休明けの朝は、頭にガツンと3級№9から№12
×が3個となりますので、かなり難しいかもしれませんね。 解答は後ほどつけますので …
-
-
【ABCプレイス】 6級№1から№4までの問題と解答
×が6個ありますので、1列または1行に×が2個ある場所を探して、 そこを手がかり …
-
-
【ABCプレイス】ちょっぴり難しい、5級№15~18
【ABCプレイス】解答方法解説を参考にちょっぴり難しい5級の問題に挑戦してみてく …
-
-
【ABCプレイス】小学生でも楽ちん、6級№13~16
【ABCプレイス】取り組みやすい6級の問題に挑戦してみてください! ●ルールは次 …
-
-
【ABCプレイス】かなり難しいかも、3級№5から№8までの問題と解答
×が3個となりますので、かなり難しいかもしれませんね。 解答もつけますので、ぜひ …
-
-
【ABCプレイス】 7級№1から№4までの問題と解答
×が7個ありますので、小学生やABCプレイス入門コースにおすすめです。 7級の№ …
-
-
【ABCプレイス】けっこう難しいかも、4級№5から№8までの問題と解答
×が4個となりますので、けっこう難しいかもしれませんね。 解答もつけますので、ぜ …