小学校6年生で習うよ、漢字熟語作りクイズ(その24)
2018/09/20
例のように、次の文字のすべてを、漢字の一部(へんやつくりなど)として組み合わせることによって、意味のある漢字の熟語を作成してください。
【例】 イ、古、本、口、イ → 個体
【問題】 成、中、言、心
(出題:早大セミナー塾長 福田誠)
関連記事
-
-
漢字熟語作り(その3)
次の文字のすべてを、漢字の一部(へんやつくりなど)として 組み合わせることによっ …
-
-
これは簡単!漢字クイズ(その36)
次の例にならって、それぞれの□に共通する漢字一文字を考え、 その二文字で出来る熟 …
-
-
答えは1つじゃないよ、共通旁(ツクリ)付けクイズ(1)
イ(にんべん)、言(ごんべん)、木(きへん)の3つに共通する旁(ツクリ)を考えて …
-
-
共通部首付けクイズ(その5)
次の例にならって、それぞれの漢字につけられる 「へん・つくり・かんむり」などを見 …
-
-
土曜の朝は 漢字熟語作りクイズ(その30)
例のように、次の文字のすべてを、漢字の一部(へんやつくりなど)として組み合わせる …
-
-
小学生でも楽ちん、漢字クイズ(その14)
次の例にならって、それぞれの□に共通する漢字一文字を考え、その二文字で出来る熟語 …
-
-
漢字熟語作りクイズ(その11)
例のように、次の文字のすべてを、漢字の一部(へんやつくりなど)として組み合わせる …
-
-
共通部首付けクイズ(その13)
次の5つの漢字に、ある部首をつけると別の漢字になります。 さて、その共通する部首 …
-
-
漢字熟語作りクイズ(その15)
例のように、次の文字のすべてを、漢字の一部(へんやつくりなど)として組み合わせる …
-
-
漢字熟語作りクイズ(その33)
例のように、次の文字のすべてを、漢字の一部(へんやつくりなど)として組み合わせる …
- PREV
- 百マス計算の弱点を補う【瞬算2(かけ算)】
- NEXT
- マッチ棒数式クイズ(その30)